no image

体験談の紹介

北海道でリゾートウェディングを行ったという東京都 Hさん夫妻の体験談です。

———————————————–
リゾートウェディングには結婚を意識する前から、
かなり大きなあこがれがありましたが、
まさか自分がそれをするとは全く想像をしていませんでした。

結婚を決めた時、ちょうど夫が仕事を転職したばかりの時期でありました。
個人的な事情もあってあまりたくさんの人を呼べる感じでは
なかったということも少し関係しています。

もともと私も夫も大勢の人で大騒ぎをするということが
好きなタイプではありません。
自分の好きなことや気に入ったことに
十分時間やお金を納得できるレベルまで
かけたいという性格をしていたこともあり、
その結果に行き着いたのがこの形式という流れですね。

場所選びのポイントになったのが、
二人の手作りの雰囲気を出せる個性的なところにしようということでした。
人気の沖縄や軽井沢ももちろん候補だったのですが、
夏の挙式を希望していたこともあり避暑を兼ねて
北海道はどうだろうということにしてから
計画を立てていくことになりました。

私たちが北海道の式場に選んだのは北海道勇払郡占冠村にある
「水の教会」というところでした。
ここは北海道でもかなり人気が高いスポットというのもすごくわかりますね。

個人的には

「水の教会」という名前の素敵さですでに8割くらいは
そこがいいと決めていたくらいですが、
実際にその場所を訪れてみて本当に驚きました。

水の教会というだけあって本当に
チャペルが水際すぐの場所に立てられており、
ちょうど晴れた日だった挙式当日には、
空と周辺の鮮やかな緑の色がくっきりと水の中に映り込むという、
おとぎ話のような世界観が現実になっていました。

お話では冬の挙式の場合には水の教会は
「氷の教会」として氷で作られたチャペルで挙式をすることも
できるのだそうで、本当に同じ世界とは
思えないような幻想的な空間でした。

水の教会を利用することに決めたのは、
ロケーションの美しさもそうですが、
スタッフの対応が非常によいという口コミを聞いたからです。

実際に私達の挙式のときにも、
都合で遅れて到着することになったゲストを気遣ってくれたり、
演出に細かい配慮をしてくれたり。

これぞプロのお仕事だと感動することがたくさんありました。
挙式のあと二人でトマムの森の中を歩いて見たのですが、
大きな木々の間を二人だけで歩いたということで、
より一層絆が強まったものと感じています。

そんな大自然の中で挙式とハネムーンを過ごしたこともあってか、
挙式から戻ってすぐに
私に子供がさずかるという嬉しい出来事もありました。
これからも夫とともに新しく授かった命を
大切にしていきたいと思っています。

北海道ウェディング、ぜひおすすめしたいです。